ニュースリリース

8/7(土)、14(土)開催!オンラインイベント『あなたの知らない祭りの世界』追加登壇者決定のお知らせ

作成日:2021/8/3
更新日:2021/11/1
8/7(土)、14(土)開催!オンラインイベント『あなたの知らない祭りの世界』追加登壇者決定のお知らせ

オマツリジャパンはこの度、日本全国の祭りが2年連続で中止を余儀なくされる中、祭りの雰囲気を自宅で楽しむ機会を提供したいとの想いから、祭り団体・関係者に登壇いただくオンラインイベント『あなたの知らない祭りの世界』を2021年8月7日(土)、8月14日(土)の2日間に渡り開催いたします。
本オンラインイベントに、青森ねぶた祭でねぶた制作を行う、ねぶた師・竹浪比呂央氏、徳島阿波おどりの由緒ある阿波踊り連「娯茶平」の7代目連長・岡秀昭氏をはじめとする、豪華登壇者が決定いたしました。

プレスリリースはこちら

視聴は無料!オマツリジャパンのYouTubeで配信をいたします。

オンラインイベントの視聴はこちら

オンラインイベント開催の目的・経緯

日本の夏の風物詩である祭りや花火大会が、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により2年連続で中止を余儀なくされています。本オンラインベントの開催により、祭り団体・関係者に出演の機会を提供したいと考えました。
一方でマーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングが全国20歳~69歳の男女を対象に実施した「この夏の過ごし方に関する調査(2021年)」※1によると、今年の夏に楽しみにしていることは、「クーラーの効いた部屋でゆっくり過ごす」が回答者の4割を超えてトップとなったほか、「今年のお盆の帰省予定はない」と答えた人が全体の約8割となりました。帰省を自粛し、自宅で過ごす人に向けて、中止となった祭りの雰囲気を自宅で楽しんで欲しいとの想いから、本オンラインイベントを企画いたしました。

オンラインイベント開催概要


本オンラインイベントは、2年連続で中止を余儀なくされた祭りを忘れることなく、来年こそはコロナ禍を乗り越え、オフラインの祭り会場で会うことが出来るよう、メッセージを込めて開催いたします。
当日は祭り団体とともに体を動かすセッションや、祭り団体・関係者とのトークセッションなどを予定しています。
※最新情報は随時、オマツリジャパンHP、各種SNSでお知らせをいたします。
・開催日:8月7日(土)/8月14日(土)
・時 間:18:00~21:30
・視聴方法:YouTube LIVE (https://www.youtube.com/user/OMATSURIJAPAN/featured
・視聴無料
・テーマ:8月7日(土) :「テキ屋」「花火」「ねぶた」
     8月14日(土):「奇祭」「よさこい」「盆踊り・阿波踊り」

タイムテーブル

8月7日(土)

18:00~19:00「テキ屋」
<登壇者>
株式会社堀商店 ゼネラルマネージャー 成瀬昭則氏
愛知県小商業協同組合 かさでら夜市実行委員会 代表 坂井田利貴氏
オマツリジャパン 事業開発部長 菅原健佑
<内容>
夏祭りの集客・販促用に玩具・菓子等を販売する卸問屋 堀商店様と、祭りで縁日屋台を出店している 坂井田利貴様をお招きし、「ここだけの話!縁日・テキヤの裏側」をテーマにトークセッションを行います。
19:15~20:15 「花火」
<登壇者>
株式会社イケブン 副工場長 高橋美帆子氏
株式会社イケブン 企画営業 瀧村元晶氏
花火鑑賞士 蛭田眞志氏
オマツリジャパン 広報・花火初心者 和光利香
オマツリジャパン インターン 今野泰齊
<内容>
オマツリジャパン所属の花火初心者2名が、打ち上げ花火の企画製造を行う株式会社イケブンで副工場長を勤める高橋美帆子様と、花火鑑賞士 蛭田眞志様に花火鑑賞のポイントや、おすすめの花火大会を教えていただくトークセッションです。
20:30~21:30「ねぶた」
<登壇者>
ねぶた師 竹浪比呂央氏
ねぶた師 立田龍宝氏
オマツリジャパン 代表取締役社長 加藤優子
<内容>
東北三大夏祭りの一つに数えられる青森ねぶた祭にて、ねぶたを制作されている「ねぶた師」のお二方をお招きし、ねぶた制作の舞台裏についてお話を伺います。

8月14日(土)

18:00~19:00「奇祭」
<登壇者>
セルフ祭 会長 コタケマン氏
奇祭ハンター ちよ子氏
奇祭ハンター まっく氏
オマツリジャパン 事業開発部長 菅原健佑
<内容>
大阪・新世界にて”己を祭れ”をコンセプトに毎年行われている奇祭「セルフ祭」会長のコタケマンと、世界中の奇祭を見て来た奇祭ハンターちよ子&まっくの3名に登壇いただき、トークセッションを行います。
19:15~20:15「よさこい」
<登壇者>
泉州YOSAKOIゑぇじゃないか祭り 実行委員長 水取博隆氏
天空しなと屋 ディレクター 井上昇氏
オマツリジャパン 共同代表取締役 山本陽平
<内容>
泉州YOSAKOIゑぇじゃないか祭り 実行委員長 水取博隆様と、天空しなと屋 ディレクター 井上昇様の2名にご登壇いただき、よさこいの魅力についてお話を伺います。
20:30~21:30「盆踊り・阿波踊り」
<登壇者>
娯茶平(ごぢゃへい) 7代目連長 岡秀昭氏
NEO阿波踊り集団「寶船(たからぶね)」リーダー 米澤渉氏
オマツリジャパン 共同代表取締役 山本陽平
<内容>
徳島阿波おどりの由緒ある連「娯茶平」の7代目連長であり、阿波踊り界の”レジェンド”である岡連長と、日本唯一のプロ阿波踊り集団「寶船」の米澤渉リーダーをお招きし、阿波踊りの魅力についてお話を伺います。
※予定は変更となる場合があります。

登壇者紹介

 
ねぶた師 竹浪比呂央(たけなみ ひろお)氏

1959年、青森県西津軽郡木造町(現つがる市)生まれ。1989年に初の大型ねぶたを制作して以来、ねぶた大賞、第30回NHK東北放送文化賞はじめ受賞多数。東京ドームをはじめブダペスト、ロサンゼルスなど国内外で出陣ねぶたを制作。竹浪比呂央ねぶた研究所主宰。青森ねぶたの創作と研究を主としながら、「紙と灯りの造形」 としてのねぶたの新たな可能性を追求し続けている。
HP:http://takenami-nebuken.com/
ねぶた師 立田龍宝(たつた りゅうほう)氏

1985年 青森市生まれ。5歳の頃から「ねぶた師」になる夢を抱き続け、14歳でねぶた師 内山 龍星氏に弟子入り。28歳で公益社団法人青森青年会議所「倭し美わし」で念願のねぶた師デビュー。常に挑戦していくことを念頭において活動を展開している。
HP:https://www.tatsuta-ryuho.com/
娯茶平(ごぢゃへい) 7代目連長 岡秀昭(おか ひであき)氏

戦後まもなく誕生した歴史ある徳島阿波おどりの連「娯茶平」に1960年に入連し、1980年連長に就任。国内はもちろんのこと欧米やアジアなど海外公演も行い、好評を博している。「一生を捧げ悔いなし阿波踊り」の精神を掲げ、情のある踊りとお囃子を極めるために連員一丸となって努力している。
HP:http://gojyahei.com/
NEO阿波踊り集団「寶船(たからぶね)」リーダー 米澤渉(よねざわ わたる)氏

東京都武蔵野市観光大使。米沢市おしょうしな観光大使。日本盆踊り協会理事。日本唯一のプロ阿波踊り集団「寶船」のリーダーとして活動し、北米、ヨーロッパ、アジア、中米など世界各地のフェスや国立劇場で公演を実施。これまでに世界20カ国61都市に活動を展開している。また、世界的なカンファレンス『TED』と東京大学がタッグを組んだ『TEDxUTokyo』へ登壇するなど、アカデミックの分野にも活動の幅を広げている。
HP:https://takarabune.org/
※ご紹介したのは一部の登壇者です。

オンラインイベントを更に楽しんで頂くために

本オンラインイベントを更に楽しんで頂くため、オマツリジャパンが各パートナー企業と共に企画した「いつでもハレの日!手軽にお祭りセット」のご購入をおススメしております。オンラインイベントの視聴と合わせて楽しんで頂くことで、より祭りの雰囲気を味わえる商品となっております。

いつでもハレの日!手軽にお祭りセットについて


「いつでもハレの日!手軽にお祭りセット」は、自宅で祭りの雰囲気を楽しめる商品として企画・販売をしております。(1)自宅でお祭り屋台の食が楽しめる「お祭り屋台プラン」と、(2)自宅で縁日遊びが体験できる商品「お祭り縁日プラン」の二つから構成されています。

(1)お祭り屋台プラン


お祭り屋台の定番「たこ焼き」「じゃがバター」や、ご当地B級グルメの王者「富士宮風焼きそば」、宮崎の「肉巻きおにぎり」等フードとドリンクを詰め込んだお祭りの雰囲気が楽しめるプランです。当プラン専用のお祭り屋台柄のランチョンマットが付属します。自宅で家族と、オンラインで繋がりながら友人や同僚と屋台フードをお楽しみいただけます。
価   格:税込4,950円(※送料込)
販売サイト:https://nonpi-foodbox.com/

(2)お祭り縁日プラン


射的や輪投げ、ヨーヨー風船釣りなどの縁日体験が手軽に自宅で楽しめるセットといたしました。複数家族でも楽しめるデラックスとノーマルの2種類を用意しております。
価   格:ノーマル 税込6,500円(※送料込)/デラックス 税込9,500円(※送料込)
販売サイト:https://omatsurishop.thebase.in/
      https://www.horishoten.co.jp/

お問い合わせはこちら

※注1 )株式会社クロス・マーケティングが、全国20歳~69歳の男女を対象に実施した「この夏の過ごし方に関する調査(2021年)」より引用

株式会社オマツリジャパン

この記事を書いた人

株式会社オマツリジャパン

お問合せ