ニュースリリース

「男鹿のナマハゲ」が体験できるオンラインツアーを2021年3月13日に開催します

作成日:2021/2/26
更新日:2021/2/26
「男鹿のナマハゲ」が体験できるオンラインツアーを2021年3月13日に開催します

オマツリジャパンはこの度、一般社団法人男鹿市観光協会DMO推進室(所在地:秋田県男鹿市、代表:武内 信彦、以下男鹿市観光協会)と共に、ユネスコ無形文化遺産に登録されている秋田県男鹿市の来訪神行事「男鹿のナマハゲ」をテーマとしたオンラインツアーを2021年3月13日に開催いたします。

オンラインツアーのお申込みはこちら

プレスリリースはこちら

オンラインツアー実施背景

新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、現地へ足を運び、観光を楽しむことができにくくなってきています。一方で「モノ」消費から、体験を共有する「コト」消費へ、そして自宅から SNS などのオンラインツールを通じて遠隔地の人々と関わり、「トキ」を共有するサービスが注目を集め始めています。
今回のオンラインツアーでは、高まりつつある「トキ」消費のニーズに応えるべく、秋田県男鹿市を代表する伝統行事である「男鹿のナマハゲ」をテーマとし、オンラインならではの疑似体験ができるツアーとすることで、参加者と地元の人達との繋がりを生み出し、関係人口の創出につなげることを目指しています。

オンラインツアー実施概要

地域の人々の心の拠り所である「男鹿のナマハゲ」。そして、男鹿のナマハゲから紐解く、男鹿に生きる人々の営み。通常の観光体験以上に深い、オンラインだからこそ聞ける話や、体験ができるオンラインツアーです。
名称:【オンライン留学ツアーin秋田】多面なかみさま、男鹿のナマハゲ(オンライン問答体験あり)(お土産付)
日時:2021年3月13日(土)16:00~17:00
参加費:コース別 2,000円(税込)、4,000円(税込)、5,000円(税込)※コースにより、お届けする参加体験ギフトが異なります。
主催:一般社団法人男鹿市観光協会DMO推進室(協力:真山神社)
共催:株式会社オマツリジャパン
参加方法:peatixよりお申込みの上、ZOOM(各自のPC、タブレット、スマートフォン)よりご参加ください。
申込期間:2021年3月5日(金)まで

オンラインツアーの見どころ

男鹿のナマハゲに精通した地元ガイドによる解説

本ツアーでは、男鹿市北浦真山地区出身で、男鹿市のナマハゲを展示した資料館「なまはげ館・男鹿真山伝承館」に勤務する大場直志氏がガイドを担当いたします。

初公開!真山地区のナマハゲによる、オンライン問答体験

「悪い子はいねがぁ」と人々を戒めることで知られるナマハゲですが、本ツアーでは、ナマハゲとの「問答」をオンラインで体験していただきます。

オンラインツアーコース詳細

お申込みいただくコースにより、お届けする参加体験ギフトが異なります。
ツアーエントリーコース
料金:2,000円(税込)/参加体験ギフト:なまはげキャンディ
男鹿の名酒で晩酌コース
料金:4,000円(税込)/参加体験ギフト:日本酒 真山300ml、乙旨味ハタハタ、なまはげキャンディ、なまはげ付箋
ガッツリ男鹿ファンコース
料金:5,000円(税込)/参加体験ギフト:日本酒 真山300ml、乙旨味ハタハタ、真山神社限定・勝守、なまはげキャンディ、なまはげ付箋、なまはげクリップ

秋田県男鹿市と、男鹿のナマハゲについて

秋田県男鹿市は、日本海に突き出た男鹿半島を占める秋田県西部に位置します。独特の地形と気候風土により築かれてきた大地は、男鹿半島・大潟ジオパークとして知られ、雄大な自然が広がっています。
毎年大晦日の晩に行われるナマハゲ行事は、男鹿半島のほぼ全域で行われる民俗行事です。ナマハゲは豊作・豊漁・吉事をもたらす来訪神として「怠け者はいねが。泣く子はいねが」と、悪事に訓戒を与え、各家庭を練り歩きます。
2018年には、「来訪神:仮面・仮装の神々」のひとつとしてユネスコ無形文化遺産に登録されました。

ナマハゲについて解説した記事はこちら

今後の展望

新型コロナウィルス感染症拡大の影響により、リモートワークが推奨され、場所にとらわれず働く人が増えていることに加え、東京都では転出超過が続き、地方への関心が高まっております。一方でオマツリジャパンには、祭り主催者からの「人手不足を解消したい」との相談が多く寄せられています。
オマツリジャパンでは、祭り主催者が抱える人手不足の課題を解決につなげることに加え、祭り当日に参加するだけでなく、準備期間から祭り主催者と関わる地域外の参加者を増やしていきたいと考えております。
この一連の取り組みを「祭り留学」として、各地域の祭り主催者と連携しながら展開してまいります。

株式会社オマツリジャパン

この記事を書いた人

株式会社オマツリジャパン

お問合せ