2020年7月10日に発売された月刊紙『地域人 59号』にて、「report 各地の祭りをオンラインでステイホームの家庭に」と題し、中止となった祭りをオンラインで開催する”オンライン祭り”の取り組みと、祭り主催者を対象に開催している”オンライン無料相談会”の取り組みについて取り上げていただきました。
オンラインセルフ祭
毎年9月に大阪府・新世界で開催されている「セルフ祭」を、2020年5月5日にオンラインセルフ祭りと称して開催。ニコニコ動画によるライブ配信、芸人による解説や、ZOOMを使用した参加型のコンテンツなどを提供しました。
エアかなまら祭
2020年は、大幅に規模縮小して開催されることが決定した「かなまら祭」を、主催者の協力の下、エアかなまら祭として開催致しました。普段は見ることのできないかなまら祭りの神事の様子をライブ配信した他、SNS上で「#エアかなまら祭り」のハッシュタグを付けて過去開催時の写真や動画の投稿を促し、参加者に楽しんでいただきました。
WEB盆踊り
GW期間中、5日間連続で開催されたWEB盆踊り!日本盆踊り協会とのタイアップにより、DJ盆踊りなどの仕掛人として知られる鳳蝶美成先生から踊り方をレクチャーしてもらいながら、皆で踊って楽しみました。
オンライン無料相談会
また、祭り主催者や自治体を対象に実施した”オンライン無料相談会”についても取り上げていただきました。
オマツリジャパンでは、今後も中止となった祭りをオンラインで開催する”オンライン祭り”を進めて行くと共に、コロナ終息後もオンラインで培ったノウハウをリアルと融合し、全国の祭り主催者とともにより楽しい祭りを開催できるよう、取り組んで参ります!

この記事を書いた人
株式会社オマツリジャパン