東京都千代田区に位置する神田明神。昔から江戸文化の中心地としても有名ですが、新たな文化の受け入れに積極的な同神社は、現代でもドラマのロケ地やスマホゲームの聖地として取り上げられるなど、芸能・サブカルチャー文化の発信地としての役割を担っています。
神田明神で毎月開催中の「江戸東京夜市」は2019年8月に始まった新しいお祭りです。「お祭り」と言えば、夏に開催されるイメージが強いですが…江戸東京夜市は夏に限らず、秋も冬も、もちろん春も!通年で開催することで、日本のお祭りを気軽に楽しんでもらうことを目的にスタートしました!
江戸東京夜市はお祭りを通じて新たな文化を発信中!実際に来場した方のSNS投稿を中心に、10月の江戸東京夜市の様子をご紹介します!
さらには、11月の江戸東京夜市で使えるクーポンも配付中!
目次
幻想的な雰囲気!SNS映えする神田明神!
提灯の灯りに包まれた神田明神の境内はとても幻想的な雰囲気!和のフォトジェニック空間にぜひ足を運んでくださいね。
入口近くでは大きな「江戸東京夜市」提灯がお出迎え。
縁日ブースにはこんなにカワイイ金魚提灯が!
金魚提灯は縁日ブース全体に飾られているので、是非写真を撮って楽しんで下さい~。
わっしょい!子供神輿の渡御
カワイイ子供神輿の渡御が行われます。サイズこそカワイイ子供サイズですが、作りは本格的なお神輿。無料で貸し出している法被を着て、お祭り気分を盛り上げよう!
お祭りの定番!縁日ブース!
お祭りと言えば縁日!ザ・お祭りという雰囲気が味わえる空間です。
毎月趣向を凝らした縁日屋台が出店をしていますが…10月はどのような顔ぶれだったのでしょうか??
国産の線香花火が楽しめる屋台
江戸東京夜市には、ちょっと変わった屋台も出店しています!
中でも目を引くのが、線香花火を楽しめるこちらの屋台。
国内で生産された質の高い線香花火を楽しむことが出来ますので、花火の質にこだわる方も、もちろんそうでない方も楽しめること必至!
儚げな線香花火ですが、みんなでワイワイ楽しむのも良いですね~。
ふらりと #江戸東京夜市 @edotokyoyoichi に遊びに行ってきました。
素敵な演奏や舞を見て、境内をお散歩して、縁日で日本の線香花火を体験✨
やっぱり花火は線香花火がいちばんすきだなぁ(*´∀`*)※線香花火のブースの方々がお写真たくさん撮ってくださいました。優しさの化身〜🙏🙏🙏 pic.twitter.com/iVOQFRymw4
— あきう (@akiu_mini) October 20, 2019
お祭りの定番!ヨーヨー釣り
縁日コーナーでは、お祭りの定番!ヨーヨー釣りが。
びっくりするお値段?!浴衣と帯の販売ブース
こちらは着物の販売ブース。
神田明神境内にあるEDOCCOのB1Fで着物&浴衣のレンタルや販売を行っているj-culture着物屋さんがブースを出店しています。
お祭りと言えば浴衣は必須アイテム!お気に入りを見つけてみて下さいね。
力の見せどころ?!瓦割り体験屋台
関東で瓦割りと言えば!石川商店さんが瓦割り体験が出来る屋台が出店していました!
オマツリジャパンメンバも瓦割りを体験しましたよ~。上手く割れたのでしょうか??
みんなで一緒に踊ろう!郡上踊り!
10月の江戸東京夜市には岐阜県から郡上踊り保存会の方をお招きし、神田明神境内で郡上踊りを楽しみました!
郡上踊りとは…?
盆踊り好きの方には言わずと知れた、岐阜県郡上市で行われる盆踊りです。
もともと「身分の隔てなく皆で踊ろう!」という、江戸時代の藩主のお達しで始まった盆踊りで、町中皆で徹夜で踊り明かす…という楽しい盆踊り。振付も単調なものが多く、その場で踊りながら覚えることが出来ますので、初めての方でも気軽にトライすることが出来ます。
詳しく知りたい方はコチラの記事を読んでみて下さい♪
レクチャー付き!みんなで踊って楽しもう♪
10月の江戸東京夜市の郡上踊りは、なんと英語と日本語による解説付き♪
盆踊り好きで郡上踊りはお手の物!なコアなファンの方を始め、神田明神を訪れた外国人の方も一緒に踊って楽しみました!
【盆踊り】「郡上おどりin神田明神」(出演:町田春駒会)『江戸東京夜市』https://t.co/rirqKV2xwD #盆踊り #一年中盆踊り #神田明神 #江戸東京夜市 #郡上踊り #日本盆踊り協会 #オマツリジャパン #インバウンド #三百 pic.twitter.com/bmynj51jRH
— 日本盆踊り協会 (@BonOdoriJapan) October 19, 2019
神田明神の境内には石が敷かれているため、郡上踊りの特徴の一つ「下駄を鳴らす」音が鳴らしやすい&響きやすい!
郡上踊りにぴったりの環境ですね。
ナゾの妖怪が出現!?
江戸東京夜市期間中、神田明神境内にはナゾの妖怪が出現!?
提灯の灯りに照らされた神田明神の境内で見る妖怪たちは、一層怪しげに感じられますね~!
声をかければ記念撮影も可能ですので、ぜひ一緒に写真をとって楽しんでみて下さい♪
悪い子はおるかね?#神田明神 #江戸東京夜市 #狐面 #狐 #妖狐 #妖怪 #お面 #神社 #狐阿弥堂 #kandamyojin #edotokyonightmarket #KOAMIDO #Japan #shrine #fox #inari #kitsune #mask #japanart #yokai #komen pic.twitter.com/TUFPR7tHXm
— 尾澤 雲恵(狐阿弥堂 面師) (@komenshi_unkei) October 29, 2019
#江戸東京夜市 でSNS投稿するとお得なクーポンがもらえる!
江戸東京夜市当日の会場の様子を写真に撮ってSNSに投稿をしていただくと、全員に屋台ブースで使える100円引きのクーポンがもらえます!
ハッシュタグ #江戸東京夜市 を付けて投稿していただければOK!
屋台ブースはチケット制ですので、受付でチケットを購入する際にSNS投稿の画面を見せていただければOKです。
江戸東京夜市開催情報(2019年11月-12月)
・日程:2019年11月30日(土)~12月1日(日)
・時間:12:00〜21:00
・会場:神田明神境内 及び 神田明神文化交流館 地下1階 EDOCCO STUDIO内
出演団体は毎月変更となります!詳しい出演団体の情報、タイムテーブルはこちらをご確認ください。
江戸東京夜市の10月の様子をまとめたムービーが公開されていますので、ぜひご覧ください♪
レッツエンジョイ東京でも江戸東京夜市が紹介されましたので、こちらの特集ページもぜひご覧ください~!

この記事を書いた人
オマツリジャパン編集部からは全国のおすすめのお祭りの情報を発信していきます