2020年7月22日発行の日経MJ(第6561号:16面)に、弊社が手掛けるオンライン祭の取り組みをご紹介いただきました!
【22日のMJ】コロナ禍で各地の夏祭りが中止となるなか、オンラインで盆踊りを楽しむ人たちが増えています。コロナ下で踊るも、見るも楽しまなきゃ損損。 pic.twitter.com/2RrrOFqLMN
— 日経MJ (@nikkeimj) July 21, 2020
この夏、弊社が手掛けるオンライン祭りの取り組みを2件掲載いただいた他、取り組みに対する弊社加藤匠のコメントも合わせて掲載いただきました。
①オンライン夏祭り2020
オンライン夏祭り2020は、この夏オマツリジャパンと株式会社kiCkが共同で開催するオンライン祭です。
徳島県の阿波おどりや、沖縄県のエイサーなどの今年中止となった7つのお祭り団体に出演いただき、一緒に踊って楽しめるコンテンツや、ワークショップなどの祭りを体験して楽しめる企画を多数予定しています。
②新のどごし<生>オンラインまつり
新のどごし<生>オンラインまつりは、キリンビールが手掛けるオンライン祭。オマツリジャパンは出演する祭り団体のコーディネートを実施致しました。
当日は青森県のねぶた祭りを中継する「リモートねぶた」の他、日本全国をオンラインでつなぐ「日本全国オンライン総踊り」を予定しています。
7月23日開催!新のどごし<生>オンラインまつりの詳細はこちら
オマツリジャパンでは中止となった祭りの救済措置としてのオンライン祭開催はもちろん、コロナ終息後の祭りの新しい形として、引き続きオンライン祭の開催を推進して参ります!祭りのオンライン開催にご興味をお持ちの方は、下記問合せフォームよりご連絡下さい。

この記事を書いた人
株式会社オマツリジャパン